飞鱼的成长

 

因本人不再做技术,

这个blog将不再连载技术文章,

只作为心情点滴的记录,

想学技术的请绕道,谢谢!

联系方式:

feiyu_lili@163.com


时 间 记 忆
«July 2025»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

最 新 评 论
回复:什么都是错,唯有行动才是真道理
回复:我有个梦想
回复:自动词和他动词的分类比较[转][小
回复:Binaryluo 的  [网络编
回复:如何实现人生价值(转)
回复:工作有感
回复:如何实现人生价值(转)
回复:如何实现人生价值(转)
回复:如何实现人生价值(转)
回复:我有个梦想

最 新 日 志
我有个梦想
工作有感
我的人生路该怎么走
什么都是错,唯有行动才是真道理
想家的孩子
解压的方法(转)
关于我的一些调节心态的方法(转)
具体应该怎样同懒惰性做斗争?(转)
如何实现人生价值(转)
希望这里的房子能早点租掉

最 新 留 言
签写新留言

日语自动,他动
化妆了 :)
步伐当然记得你啦(不能回复,只能另起炉灶
好久不见了。。。
睡觉的问题
………………
~~~~~
。。。。
还以为你去日本了来
那里去了???

搜 索


用 户 登 录
用户名称:
登陆密码:
密码保存:

友 情 连 接

凡弟のBlog

祺弟のBlog

臭釉のBlog

 

blog名称:飞鱼的成长
日志总数:120
评论数量:488
留言数量:18
访问次数:1044015
建立时间:2006年2月27日
 
 
 
[日语学习]标准日语中级第四课
[ 2007/4/11 13:41:50 | By: feiyu_lili ]
 
本课词汇:言葉使い (ことばづかい) (4) [名] 措词,说法 君 (きみ) (0) [代] 你 メニュー (1) [名] 菜单 ほら (1) [感] 瞧 ええと (0) [感] 嗯 ハンバーグ (3) [名] 汉堡牛肉饼 ライス (1) [名] 米饭 アイスクリーム (5) [名] 冰激凌 へえ (0) [感] 嘿 太る (ふとる) (2) [动1] 发胖 まあ (1) [感] 哎呀 失礼 (しつれい) (2) [名] 失礼,没礼貌 食べ過ぎ (たべすぎ) (0) [名] 吃得过多 ははは [感] 哈哈 ぼく (1) [代] 我 (男人对同辈或后辈用)  カレーライス (4) [名] 咖喱饭決まり (きまり) (0) [名] 决定,定下 話し言葉 (はなしことば) (4) [名] 口语 現れる (あらわれる) (4) [动2] 表现関係 (かんけい) (0) [名] 关系 親しい (したしい) (3) [形] 亲密 くだける (3) [动2] 用“くだける”的形式表示“随便的,不客气的”的意思 立場 (たちば) (3) [名] 立场 特別 (とくべつ) (0) [副] 特别 特有 (とくゆう) (0) [名] 特有 逆 (ぎゃく) (0) [名] 相反 表現 (ひょうげん) (3) [名] 表现 主に (おもに) (1) [副] 主要 度合い (どあい) (0) [名] 程度 (1) 田 中:君は何にする。 奥さん:メニューを見せてちょうだい。 田 中:ほら,メニューだよ。 奥さん:ええと,ハンバーグとライスと野菜サラダ。それから,アイスクリームがいいわ。 田 中:へえ。太るのを気にしてるわりには,ずいぶん食べるんだなあ。 奥さん:まあ,失礼ね。でも,食べ過ぎかしら。 田 中:ははは。冗談だよ。レストランなんか,めったに来ないんだから,いっぱい食べたらいいさ。ぼくは,カレーライスとコーヒーにしよう。 店 員:ご注文はお決まりでしょうか。 田 中:ええ。ハンバーグにライスに野菜サラダにアイスクリーム。それに,カレーライスとコーヒーをください。 店 員:はい、かしこまりました。アイスクリームとコーヒーは,お食事の後でお持ちすればよろしいでしょうか。 田 中:ええ,そうしてください。 店 員:はい,かしこまりました。 (2)     (1)は,田中さんと奥さんが,レストランに行った時の会話です。二人が話しているところに,レストランの店員がやって来た場面です。この会話には,日本語の話し言葉の特徴が,幾つか現れています。     日本語の会話では,人間関係によって言葉使いがずいぶん変わります。家族や友達同士のような親しい関係では,『です』『ます』を使った丁寧な言い方はあまりしません。『何にしますか。』という言い方ではなく,『何にする。』と,くだけた言い方をするのが普通です。     田中さんは,奥さんに対してくだけ言い方をしていますか,レストランの店員に対しては,丁寧な言い方をしています。店員は,田中さんに向かって特に丁寧な言葉使いをしています。親しい関係でないうえに,店員と客という立場の違いがあるので,特別丁寧なのです。     日本語には,男性と女性の言葉使いにも違いがあります。例えば,自分のことを『ぼく』と言うのは,男性特有の言葉使いです。女性は普通『わたし』と言います。逆に,『食べ過ぎかしら。』と言う表現は,主に女性の言葉使いです。男性だったら,『食べ過ぎかな。』などと言います。     親しさの度合いや,立場の違いなどの人間関係によって,言葉使いが変わったり,男性と女性で言葉が違ったりするのは、日本語の話し言葉の大きな特徴です。日本語の面白い所でもあり,また難しい所でもあります。
 

阅读全文(2089) | 回复(0) | 编辑 | 精华
 

发表评论:
昵称:
密码:
主页:
标题:
验证码:  (不区分大小写,请仔细填写,输错需重写评论内容!)
 
站点首页 | 联系我们 | 博客注册 | 博客登陆

Sponsored By W3CHINA
W3CHINA Blog 0.8 Processed in 0.031 second(s), page refreshed 144777011 times.
《全国人大常委会关于维护互联网安全的决定》  《计算机信息网络国际联网安全保护管理办法》
苏ICP备05006046号